STEPN 暗号資産

【STEPN】GST現金化の手順【原資回収に向けて・画像で解説】

この記事を読んでほしい人

  • STEPNを始めてみたいけど、原資回収ってどうやるの?
  • GSTの現金化の方法がわからない

 

STEPNを始めて3週間が経過しました。

スニーカー1足でコツコツレベルを上げてきましたが、

そろそろ原資回収を考え始めているところです

たまみちゃん
せっかく『GST』が高騰しているのに、このタイミングで現金化できないと勿体ないよ(꒪ཫ꒪; 

 

今回はSTPENで獲得できるGSTの現金化までの手順をご説明したいと思います

青島くん
画像付きで丁寧にご説明します。
とまどうポイントも解説するので最後まで読んでね(❛ᴗ˂ )♥.
たまみちゃん

 

 

 

STEPNの始め方にはついてはこちらの記事を参考にしてください。

STEPNの始め方

 

現金化までの大まかな流れ

大まかな流れ

  1.  STEPNで獲得した『GST』を『USDC』へコンバート(両替)
  2.  『USDC』を海外仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)へ送金
  3.  『USDC』を『XRP』に両替する
  4.  『XRP』を国内仮想通貨取引所へ送金
  5.  『XRP』を『JPY』(日本円)へ両替   現金化完了!

 

 

この記事では『GST』の両替を『USDC』、『USDC』の両替を『XRP』。

海外仮想通貨取引所をBINANCE(バイナンス)

国内仮想通貨取引所をコインチェックbitFlyer【GMOコイン】で解説しています。

はるみくん
細かい理由については各項目で説明します。

 

STEPNで獲得したGSTをUSDCへ

GSTをWalletへ移動

STEPNのアプリを開きます。

ホーム画面から財布マークをタップします。

 

 

獲得した『GST』は「Spending」に入っているので、「Wallet」へ移動します

「TRANSFER」をタップします。

 

 

 

パスコードの入力の画面になるのでパスコードを入力してください。

 

Fromが「Spending」、Toが「Wallet」になっていることを確認します。

「Asset」の『SOL』を『GST』へ変更するため、「>」をタップしてください。

 

『GST』をタップします。

 

「Amount」に数値を入力し(全て移す場合は「All」)、「CONFIRM TRANSFER」をタップ。

 

これでWalletに『GST』が移動しました。

 

※Walletに反映されるまで時間がかかります。

私も最初は『GST』が0になっているのにWalletに入ってなかったので焦りました(笑)

 

 

GSTをUSDCへ両替

『SOL』に両替でも良いのですが、

『USDC』の方が価格が安定しているので今回は『USDC』へ両替します。

青島くん
『SOL』もやり方は同じだよ୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧

Walletをタップします。

 

 

『GST』にトークンが移動していることを確認し、『GST』のブロックをタップ。

たまみちゃん
まだ0の場合は反映されるまで待ちましょう(´+ω+`)

 

「Trade」をタップします。

 

 

「To」が『USDC』になっていることを確認し、「From」の『GST』に両替する数値を入力します。

はるみくん
全て両替する場合は「Max」をタップしましょう
変換できるUSDCを自動で計算してくれるんだね(❁´ω`❁)
青島くん

 

「Create token account」をタップすると両替が完了しますが、

このままではエラーが起きます。

 

たまみちゃん
ええ!なんで(꒪ཫ꒪; )

両替には手数料として0.002SOLが必要になります

はるみくん
日本円で約20円です。『SOL』をWalletに入れておきましょう。
Spendingに『SOL』があるなら同じ手順で移動できるよ (๑و•̀ω•́)و✧
青島くん

 

 

Walletに『SOL』を入れ、「TRADE」をタップすると以下のような画面になります。

「CONFIRM」をタップします。

 

これで『USDC』に両替が完了しました

 

バイナンス口座にUSDCを送金

『USDC』は国内の仮想通貨取引所では扱っていません。

現金化するには海外の仮想通貨取引所で国内の仮想通貨取引所で扱っている

仮想通貨にコンバート(両替)する必要があります。

 

今回は世界最大の仮想通貨取引所バイナンスで両替します。

バイナンスの口座を持っていない方はこちらの記事を参考に口座を開設してください。

バイナンスの始め方

無料で口座開設できます

 

 

バイナンスアプリを開きます。

トップページの画面下のWalletマークをタップします。

 

Walletの画面に変わるので入金をタップします。

 

 

現金or仮想通貨を選ぶ画面に変わります。

①仮想通貨を選択し、②『USDC』と検索します。

 

USDCが出てくるのでタップします。

 

ネットワークの選択という画面が出てきます。

「Solana」をタップします。

 

ウォレットアドレスの右のマークを長押ししてアドレスをコピーします。

ここからはSTEPNアプリに移ります。

トップページからWalletまで行き、USDCのページに行きます。

「Transfer」をタップします。

 

この画面に変わるので

「To External」をタップします。

 

SEND TOという画面に変わります。

バイナンスのアプリでコピーしたアドレスを「To Address」に貼りつけます。

「Amount」に送金する額を入力するのですが、

初めての宛先に送金する際は最少額でテストして、間違いなく送金できたことを確認してから送金するようにしましょう!

青島くん
アドレス間違えるとなくなるよ(ºдº)💦💦

入力したら「CONFIRM」をタップします。

 

バイナンスのWalletに入金されるとメールが届きます。

※数分かかります。

 

 

念のためバイナンスのWalletも確認して、

入金が確認できたら上記手順で送金してください。

 

USDCをXLMにコンバートする

今回は『USDC』を『XLM(ステラルーメン)』に両替します。

『BTC(ビットコイン)』でも良いのですが送金手数料や送金時間等を考えると

『XLM』や『XRP(リップル)』が送金に適しています。

 

バイナンスアプリのトップページの画面下の

こちらのマークをタップします。

 

 

「コンバート」をタップします。

 

 

振替元と振替先を選択する画面が出てきます。

振替元は『USDC』が出てくると思います。

振替先は画面のこちらをタップしてください。

 

『XLM』と検索してください。

 

両替する額を入力し、「コンバートプレビュー」をタップしてください。

 

「コンバート確認」という画面が出てきます。

「コンバート」をタップします。

 

この画面が出てくれば両替は完了です。

 

XRPを国内の仮想通貨取引所に送金する

私のおすすめの国内仮想通貨取引所、

コインチェック

bitFlyer

【GMOコイン】

上記3取引所への送金の方法をご説明します。

3つとも無料で口座開設できます

 

コインチェックへ送金する

まず、国内最多種類の仮想通貨を取り扱っているコインチェックです。

コインチェックの口座がない方はこちらの記事を参考に口座を開いてください。

コインチェックの始め方

 

コインチェックのアプリを開きます。

トップ画面下の「ウォレット」をタップします。

 

 

ウォレットから『XLM(ステラルーメン)』をタップします。

見付からなければ「すべての暗号資産を表示」をタップして探し出してください。

 

『XLM』の画面が現れるので「受取」をタップします。

 

 

「アドレス」と「メモ」をコピーしてください。

 

次にバイナンスのアプリを開きます。

トップ画面からウォレットを開き、『XLM』をタップします。

 

『出金』をタップします。

 

先ほどコインチェックでコピーしたアドレスを貼りつけます。

ネットワークは自動で一致してくれるので入力は不要です。

USDCのときと同じように初めての宛先に送金する際は最少額でテストして、間違いなく送金できたことを確認してから送金するようにしましょう!

コインチェックへの送金方法は以上になります。

 

 

bitFlyerへの送金

bitFlyerの口座がない方はこちらから作成してください。bitFlyer

コインチェックとは違う銘柄がある他、Tポイントからも仮想通貨を購入することができます。

 

bitFlyerのアプリを開きます。

トップページ下の「入出金」をタップします。

 

入出金の画面が現れるので

①仮想通貨を選択し、②『XLM』をタップしてください。

 

この画面が出てきますので、「入金」をタップします。

 

アドレスとメモをコピーします。

あとの流れはコインチェックのときと全く同じです。

 

 

GMOコインに送金

GMOコインの口座がない方はこちらから口座開設をしてください。【GMOコイン】

口座開設が早いことと、各種手数料が無料なのは大きな魅力ですね。

 

GMOコインのアプリを開きます。

ホームをタップし、中程の「預入/送付」をタップします。

 

アプリからGMOコインのホームページに飛びます。

『XLM』をタップします。

 

「預入用ステラルーメンアドレスの作成」をタップします。

 

あとの流れはコインチェック、bitFlyerと全く同じです。

 

 

まとめ

青島くん
GST現金化について説明したよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
最後にまとめます୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧
たまみちゃん

 

まとめ

  1.  STEPNで獲得した『GST』を『USDC』へコンバート(両替)
  2.  『USDC』を海外仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)へ送金
  3.  『USDC』を『XRP』に両替する
  4.  『XRP』を国内仮想通貨取引所へ送金
  5.  『XRP』を『JPY』(日本円)へ両替

 

はるみくん
小さいお子様がいらっしゃる方にこちらの記事もおすすめです。

0~1歳児の育児に不安がある方にお散歩をおすすめしたい【STEPNもおすすめ】

 

青島くん
仮想通貨に興味がある人にはこちらの記事もおすすめ(*ゝ∀・)v

【仮想通貨マイニング】Nodle Cashの始め方【STEPNと相性の良いアプリ】

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
T-ミカン

T-ミカン

3児の父(8歳・5歳・2歳)。Web3.0と子育ての情報を発信します。

-STEPN, 暗号資産